Vaingloryバロン
ステータス
能力値 | レベル1 | レベル12 |
---|---|---|
体力 | 679 | 2054 |
エナジー | 320 | 815 |
アーマー | 25 | 75 |
シールド | 20 | 55 |
武器 | 71 | 130 |
攻撃速度 | 100% | 111% |
範囲 | 5.7 | |
移動速度 | 3.6 |
スキル
P:ロケットランチャー
バロンの基本攻撃は爆発を起こして標的にダメージ125%武器威力を与える。
- 爆発で周囲の敵にダメージ90%武器威力を与える。
- レーンミニオンに対してはこの爆発ダメージは減少する。
A:ヤマアラシ迫撃砲
指定した位置に向けて砲撃を行い、敵に大ダメージを与える。このアビリティには2回のチャージがある。
- 敵はさらに10%(10%武器威力)のスロー効果を受ける。この効果は2.2秒間かけて減少していく。
- このスロー効果は武器威力によって増加する。上限は200武器威力で最大30%
- このアビリティの射程距離はクリスタル力で増加する。上限は200クリスタル力で最大11メートル。
- ジャンプジェット使用中も、このアビリティは使用できる。
- ミニオンに与えるダメージは減少。
能力値 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | クリ率% | 武器率% |
---|---|---|---|---|---|---|---|
チャージ時間 | 5秒 | 4.5秒 | 4秒 | 3.5秒 | 2.5秒 | ||
エナジー消費 | 25 | 35 | 45 | 55 | 65 | ||
ダメージ | 40 | 120 | 200 | 280 | 360 | 130% | 70% |
範囲 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 1.5% |
B:ジャンプジェット
少ししてから、指定した地点までジャンプで飛んでいき、2.1秒間、移動速度が増加する。次に行う基本攻撃は2連続で発射できるようにする。
- オーバードライブ:最大ランクでは、ジャンプ中はあらゆる負の効果を無視できるようになる。
- 指定した地点が遠いほど、ジャンプするまでに掛かる時間が長くなる。ただし、このディレイは武器威力やクリスタル力で減少させることができる。合計200まで。
- 基本攻撃を行うと、このアビリティのクールダウンが10%ずつ減少する。
能力値 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | クリ率% | 武器率% |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クールダウン | 20秒 | 19秒 | 18秒 | 17秒 | 14秒 | ||
エナジー消費 | 130 | 140 | 150 | 160 | 170 | ||
追加移動速度 | 0.5 | 0.6 | 0.7 | 0.8 | 1 | 0.3% |
ULT:荷電粒子砲
マップ上の好きな場所を軌道爆撃の目標地点として指定し、3秒後、指定した地点に壊滅的な打撃を与える。
- 攻撃範囲の中央地点にいる敵にはフルダメージを与えるが、端にいる敵にはダメージが65%まで減少する。
- バロンと味方は着弾地点をすぐに見ることができるが、敵チームは着弾の0.9秒前まで着弾地点を知ることができない。
- パッシブ:このアビリティのランクを上げると基本攻撃の射程が増加する。
- ミニオンに与えるダメージは減少。
能力値 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | クリ率% | 武器率% |
---|---|---|---|---|---|
クールダウン | 80秒 | 70秒 | 60秒 | ||
エナジー消費 | 100 | 125 | 150 | ||
ダメージ(中心部) | 500 | 750 | 1000 | 150% | 120% |
パッシブ追加攻撃範囲 | 0.6 | 1.2 | 1.8 |
特徴
Vainglory界のロミオ。ジュリエットはスカイ。
※ここからうろ覚え
バロンとスカイの生まれた家は兵器を開発するのを専門としていた。それぞれの家には特徴があり、バロンの生家は兵器の破壊力を重視し、スカイの生家は兵器の機動力を重視した。お互いの考えは相反するものであり両家は非常に仲が悪かった。しかし、そんな両家のバロンとスカイは恋に落ちてしまう。当然付き合うことなど認められなかったが、最終的に2人は駆け落ちのような形になる。
バロンがロケットランチャーを担ぎ、移動速度が遅いのはこの設定によるもの。
破壊力を重視しているとのコンセプトなのでゲーム内での火力は十分に期待でき、試合終盤はトップクラスの火力を出す。
ADCのプロテクト構成で採用されやすく、ビルドによってはアサシンのようなバーストダメージで敵を落とすようなこともできる。
立ち回り
キャリー
パワースパイクは明確でレベル12でULTをオーバードライブして通常攻撃の射程を上げる。
そこまでの間はどれだけ耐えることができるか。場合によってはジャンプジェットではなくヤマアラシ迫撃砲を優先して4上げしてレーン処理能力を高めることもある。
レベル12になれば相手の攻撃が届かない場所から通常攻撃で殴りやすくなるので、一方的な試合展開になりやすい。
相手が突っ込んでくるのであればジャンプジェットで距離を取り、2連撃をカウンターのような形で浴びさせていく。
ジャンプジェットはオーバードライブすれば負の効果を受けないので、例えばガントレットで捕まったとしても逃げることができる。
おすすめビルド
継続的ダメージ
継続的ダメージということでコンセプトはブレーキングポイントのスタックを貯めてテンションボウとクリティカルのバーストでキルする。
バーストを出すアイテムのテンションボウ。継続的にダメージを出すとどんどん火力が上がる
ブレーキングポイント。クリティカル狙いで
タイランツモノクルを2つ。
防具はバースト対策でスランバーハスク。ブーツはダッシュ専門の
ジャーニーブーツ。
入れ替えアイテムの候補としては、初手は相手のレンジにダメージ勝ちしたいならサロウブレード、相手が突っ込んで来るなら回復したいなら
蛇仮面をすすめたい。
そのあとにテンションボウを買うことでよりバースト力を伸ばすことができる。
あとは防具アイテムをCC対策したいならイージスor
天空の帳が候補に、エナジーが不安なら
ハルシオンチャージでもいいかもしれない。
砲撃
砲撃ということでコンセプトはヤマアラシ迫撃砲で遠距離から焼け野原にする。
火力アイテムのシャターグラスと継続戦に強い
龍の目。貫通アイテムの
ブロークンミス。アビリティをガンガン回す
クロックワークと
ハルシオンチャージ。バースト対策に
スランバーハスク。
入れ替えアイテムの候補としては、火力アイテムをスペルファイアに変えてスキルダメージをより意識したり、
フロストバーンでよりヤマアラシ迫撃砲のスローを強くするのがおすすめ。防具をCC対策なら
イージスor
天空の帳などにして対応する。
火力の出し方がヤマアラシ迫撃砲で普段はポークをして、相手が固まっているところに荷電粒子砲のような形。
グラスキャノン
グラスキャノンということでコンセプトは火力の詰め合わせセット。ここまで真っ赤に染まるビルドはあるのかというくらい火力重視。
火力アイテムとしてサロウブレード。殴ればどんどん火力が上がる
ブレーキングポイント。貫通アイテムの
ボーンソー。クリティカル狙いで
タイランツモノクルを2つ。防具は積まずに
ジャーニーブーツで〆。
入れ替えアイテムの候補としては、タンクよりレンジが多ければブレーキングポイントを貯めるより
トルネードトリガーでクリティカル100%にして殴ったほうが集団戦に勝ちやすいことも。
過去の公式大会で5武器1防具でブーツを積まないビルド選択をした選手がいた。火力は当然すさまじく、キルもしづらかった。しかし、バロンの移動速度の遅さでブーツを積まないとそもそも集団戦に参加できない。
結局その試合はバックドアされてバロンを有するチームは負けてしまった。
相性
相性がいい
バロンは相手の届かない距離から殴るのが強みなので、相手を足止めでき前線を維持できるランスなどの範囲CC持ちと相性がいい。
他にタンクヒーローがいるならばバティストや
イルバなどのディスエンゲージ能力を持ち、ダイブしてくるアサシンヒーローに強いジャングラーを一緒に組むのもあり。
火力の補助をするのであればアダージオや
ヴィオラもいいが、CCスキルが少し少なめになるので味方を守れるヒーローがいる前提になる。
相性が悪い
バロンは序盤強くないのとレンジなのでアサシンヒーローに弱い。
レーン上だけで言うならソーがカウンターど真ん中。何もできないままタレットを折られる可能性が高く、ソーの有利を他の場所につなげられてしまうと止められないスノボールになることも。
他にも序盤強いヒーローならバロンがパワースパイクになる前にどうしようもない差をつけれる。
アサシンヒーロー、特にアンカはジャンプジェットで逃げられたとしてもその前に
シマーブレードを当てていれば逃げた先に移動でき、そのままバースト火力を出せる。
キャプテンならライラがつらいかもしれない。
魔導の扉&
魔導結界のコンボで捕まってしまうとジャンプジェットで逃げることすらできないので注意したい。
アプデによる変更
Ver3.9
前 | 後 | ||
---|---|---|---|
ヤマアラシ迫撃砲 | CP率 | 170% | 150% |
荷電粒子砲 | クールダウン | 80/65/50 | 80/70/60 |
エナジー消費 | 140 | 100/125/150 | |
中心ダメージ | 400/650/900 | 500/750/1000 | |
CP率 | 225% | 150% |
Ver4.1
前 | 後 | ||
---|---|---|---|
ロケットランチャー | 基本攻撃ダメージ | 135% | 125% |
ジャンプジェット | クールダウン | 22/20/18/16/12 | 20/19/18/17/14 |
攻撃時クールダウン短縮 | 15% | 10% |
Ver4.2
前 | 後 | ||
---|---|---|---|
基本能力 | 移動速度 | 3.3 | 3.6 |
Ver4.3
前 | 後 | ||
---|---|---|---|
基本能力 | 範囲 | 5,9 | 5,7 |
荷電粒子砲 | 追加範囲 | 0/0.6/2.4 | 0.6/1.2/1.8 |
Ver4.6
前 | 後 | ||
---|---|---|---|
基本能力 | エナジー | 270-765 | 320-815 |
ヤマアラシ迫撃砲 | エナジー消費 | 40/50/60/70/80 | 25/35/45/55/65 |
さいご
育ったバロンはやっていて無双感がすごい。
コメント